かぎ編みや棒編みでこものを制作しています

シルバニアファミリー赤ちゃんのポーチ
姪っ子の誕生日にシルバニアファミリーのペルシャネコの赤ちゃんをプレゼントしようと思い準備しました。100均で売られている推し活用の丸型ポーチにお布団に見立てて編んだものを一緒に入れてあげました。

Opal毛糸残り糸で巾着
靴下を編んだり、親戚にプレゼントするハンドウォーマーを編んだりして余ったOpal毛糸がけっこうあったので、ネットを参考に巾着を製作してみました。とても可愛く仕上がり、小物を入れたりちょっとしたプレゼントをするのによさそうです。

赤いボッブルミトン
3月になり、私の住んでいるところでは少し暖かい日もありますが、余っていたハマナカアメリーという毛糸を使ってミトンをまた編みました。2玉弱で完成しました。。

輪針のこと
いつも使用している輪針について紹介したいと思います。 マジックループを知ってから輪針を使うことが多くなり付け替え式も含めてたくさん持っています。 金属製のもの竹製のものどちらも使っています。

Opal毛糸で久しぶりの靴下編み
久しぶりにOpal毛糸で靴下を編みました。2025年1足目です。中途半端に残っていた毛糸を使用して使い切れるように編んでみました。左右の柄合わせはしていないけどいい感じに仕上がりました。

100均毛糸でカーディガン
今から約5年前、ダイソーで購入したメランジという毛糸を使ってカーディガンを編みました。今でも時々着用しているので紹介したいと思います。 編み図は海外ニッターが多く投稿しているravelryというサイトで購入しました。

はりねずみミトン
娘にミトンを頼まれたので、2024年末に編んでみました。はりねずみのミトンです。玉編みがもこもこしてかわいらしいミトンに編み上がりました。

ニット帽ってあったかい!
前回紹介した編み込みベストを編んでいるときに衝動買いした毛糸グランディールで何を編もうか悩んだ結果、数年ぶりにニット帽を...

ツイード毛糸の編み込みベストの会①丸首ベスト完成!
数年前にフェリシモで購入していた編み込みベストが1ヶ月かかりようやく完成しました。水通しして早速着用しています。

手編みミトン・手袋・ハンドウォーマー色々紹介
これからの季節大活躍のミトンや手袋、ハンドウォーマー集めてみました。比較的簡単に早く仕上がるのでたくさん編んでしまいます。