今回は7つ目8つ目となる棒ぐるみを紹介したいと思います。エプロンを付けたネコの棒ぐるみです。色の組み合わせもよくかわいく完成しました。
エプロンをつけた棒ぐるみの共通の基本情報
使用毛糸:ハマナカアメリーグランディール、ユザワヤオリジナルマンセルメリノレインボウ、メーカー不明の並太毛糸など
使用針:輪針 2.5mm
制作期間:1つ約3日間
サイズ:高さ10.5cm幅約5cm
赤いエプロン
今回も『ツムギコウボウが編む棒針編みのあみぐるみ』から赤いエプロンを着たネコの棒ぐるみを編みました。
本の中でもエプロンは赤い毛糸だったので、家にあった(おそらく)毛糸ピエロさんの並太毛糸を使用しました。
セーターもなるべく本に掲載されているものと同じような色の毛糸を使用しました。

さすがに7つ目の棒ぐるみなのでスムーズに編むことができましたが、エプロン部分は編み図を都度都度確認しながら編みました。
エプロンは往復編みですが、同じ輪針を使って編みました。

もちろんエプロンがなくてもかわいい棒ぐるみですが、エプロンをつけるととてもかわいくなります。
やはり赤というのが特にいいのかもしれないですね。
今回も色違いも編みました

ネコの色違いも編みました。からし色のネコちゃんです。
セーターとエプロンの色はおそろいにしました。
同じように編んだつもりなのですが、からし色の子の方が小さく出来上がりました。
グレーの子と同じマンセルメリノレインボウを使って編んだので、もしかしたら段数を数え間違えたのかもしれません。
でもこれはこれでかわいいかなと思っています。

ネコのヒゲ
棒ぐるみでは初めてのネコちゃんなので、ヒゲにも初挑戦でした。色はうすいピンク色です。
ストレートステッチで刺しゅうするだけなので、いつものかぎ編みのあみぐるみと同じ要領でした。
目を刺しゅうするときも同じですが、なるべく左右対称になるようすこし気を付けています。
目数や段数を数えますが、見た目を重視して左右対称に見えるような位置にしています。

今回のエプロンをつけた棒ぐるみでもう8つの棒ぐるみを作ったことになります。まだ挑戦したい棒ぐるみがあるのでまだまだ続きます…。
これまでの棒ぐるみについてはコチラからご覧ください。